3 years ago
21
0
インスタお友達の<koume_komugi_koyuki>さんです☝️😊 ワンちゃん達🐶が逃げ出さないように、飼い主さんは、しっかりと守ってあげて下さい🙏💦 外の世界には、怖くて危険が沢山有りますからね☝️😰 ➡️koume_komugi_koyukiさんでは、[ 里親さん募集 ]等の活動をを行っています🤗🎶 気になりましたら、<@koume_komugi_koyuki >さんの方までご連絡して頂けましたら、嬉しいです🙏🎶 宜しくお願い します🖐🎶 #Repost @koume_komugi_koyuki • • • • • • 前回の投稿はリポストをさせて頂いただけなので、私は現場にいってません💦。  何名か勘違いしてらっしゃる方がいたので、この場を借りて言っておきます(・・;)💦。   今回は脱走について話します。   犬が脱走するのは、その家庭に問題がある場合が多いです。  問題とは?? ・犬の生理的欲求や本能が満たされていない。 ・刺激がない。 ・運動不足 ・ストレスや不満が溜まってる。  などの時に犬はよく脱走する傾向があります。   また雄犬の場合、去勢をしていなければ発情期 になるとメス犬を求めて外にでる時もあります。   犬が脱走するのは、犬が悪いからじゃないです。    脱走させるまで追い込んでる飼い主や施設が悪いんです。    脱走させて戻ってきたとしても、そこの環境や人が何も変わらなければもう一度脱走する可能性は高いと思います。    ましてや野犬にいたっては、一度脱走したら二度目はほぼないといっていいレベルで捕獲することは難しいです。   野犬の場合、保健所の人に捕獲された経験があったら相当怖い思いをしています。 なので、二度とそんな目に合いたくないので必死に隠れます。   野犬は、基本夜行性です。 人が多い時間帯は、隠れてます。   @osakanoyaken さんのように、専門でやっている人でないと脱走した野犬を捕獲するのは難しいと思います。    どんな犬であれ、呼び戻しができない。・その犬の欲求や本能を満たせており、今の生活に満足させているという自信がないのであれば脱走対策は必ずするべきです。 特に保護犬は。   野犬を家族に迎えるのでしたら、脱走対策は当たり前のことです。 そんなこともしらない人は、野犬を軽々しく迎えるべきではないし、そのような人に譲渡するべきではないと思います。    特に人慣れしていない野犬は、他の犬たちとは最初の対応の仕方も変わってきます。 そういった基礎知識すらしらない方は、勉強してください。(実際に元野犬を飼っている方のブログを読んだり、YouTubeをみたり等々。)   野犬でも生後4ヶ月以内とかでしたら話は変わってきますが、それ以上で保護された野犬は、親犬から遺伝子レベルで「人間は敵」と教えられています。  なので、打ち解けるのに長い長い年月がかかりますし、忍耐力と根気、そして寛大な心がないといけません。    かといって、甘やかすのは違います。ダメな時は叱るべきですし、犬が嫌がっても最低限のしつけや散歩などはさせなくてはいけません。   人間と共存していく上で、しなければいけないことは時間がかかってでもさせるべきです。 犬たちが越えなければいけない試練を人間が潰してしまったら、いつまでたっても犬は成長できません。    「犬と関係を築きたいのであれば、私たち人間が犬の世界に飛び込まなくてはいけない。」 シーザー・ミランの言葉です。 他の動物たちに対しても言える言葉だと思います。   犬という動物についてどれだけご理解されてますか?ご自身の犬のことをどれだけ理解されてますか?? 愛護団体の方々も一匹一匹のワンちゃんたちをどれだけ理解されてますか?   勉強していけばしていくほど、「私が前やってたあの行動は間違ってたな」など反省することばかりです。   私もですが、ついつい人間目線になってしまいがち(;_;)。   彼らを本当に幸せにしたいのなら、彼らの目線にたち、理解し、お互い無理のない生活ができるように試行錯誤し、成長していくことが大切だと思います。   そう考えたときに、本当に純粋に動物たちを幸せにしたいのだったら考え方に違いは生まれないと思うのですが、、、。     次の投稿は、無責任な餌やりについて投稿しようと思ってます。最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️!!。  #野犬 #動物愛護 #保護犬 #脱走 #迷子 #動物 #いぬすたぐらむ #理解 #勉強 #動物愛護団体 #20代 #シーザー・ミラン #エゴ #愛誤